1日1チュロス
久米さんからバトンを受け取りました、チュロスが似合う間宮です。
生協に売っているチュロスは、小腹が空いた時についつい買ってしまいます。お茶を買いに購買に入ったのに、チュロスを持って出たりします。(嘘です。)
実は先日、同志社小劇場のOBでもあるヨーロッパ企画さんの『出てこようとしてるトロンプルイユ』を観てきました。なんだか劇場を一体とした、アトラクションに乗っているようなそんな舞台でした。中盤から終始笑い声が絶えず、とても面白い舞台でした。
ぼくがヨーロッパ企画さんを知ったのは一昨年(高3)の夏休みでした。そして、その年の学園祭で『サマータイムマシンブルース』を上演させていただきました。その時の観客からの笑い声や「お〜」といった反応の1つ1つが喜びや達成感となりました。
さて、今回の『ゲゲゲのげ』ではお客さんに何を伝えられるのでしょうか。人それぞれ異なると思いますが、作品を通して伝える。その1つの要素になれるよう残り1週間半頑張って行きたいと思います!
では、次のバトンは舞台のメインとしても日々、黙々と頑張ってくれている奈良に繋ぎます!
『ゲゲゲのげ』の世界観を作る舞台も含め、お楽しみに!
(よければ合わせて『出てこようとしてるトロンプルイユ』も是非!)
生協に売っているチュロスは、小腹が空いた時についつい買ってしまいます。お茶を買いに購買に入ったのに、チュロスを持って出たりします。(嘘です。)
実は先日、同志社小劇場のOBでもあるヨーロッパ企画さんの『出てこようとしてるトロンプルイユ』を観てきました。なんだか劇場を一体とした、アトラクションに乗っているようなそんな舞台でした。中盤から終始笑い声が絶えず、とても面白い舞台でした。
ぼくがヨーロッパ企画さんを知ったのは一昨年(高3)の夏休みでした。そして、その年の学園祭で『サマータイムマシンブルース』を上演させていただきました。その時の観客からの笑い声や「お〜」といった反応の1つ1つが喜びや達成感となりました。
さて、今回の『ゲゲゲのげ』ではお客さんに何を伝えられるのでしょうか。人それぞれ異なると思いますが、作品を通して伝える。その1つの要素になれるよう残り1週間半頑張って行きたいと思います!
では、次のバトンは舞台のメインとしても日々、黙々と頑張ってくれている奈良に繋ぎます!
『ゲゲゲのげ』の世界観を作る舞台も含め、お楽しみに!
(よければ合わせて『出てこようとしてるトロンプルイユ』も是非!)
スポンサーサイト